土地の売買契約における取引価額の確定に用いる土地面積の違いによる区別で、土地登記簿の表示面積を用いて価額を確定する公簿売買、実測面積によって確定する場合を実測売買という。とりあえず登記簿の表示面積で金 … “公簿面積売買と実測面積売買の違い” の続きを読む
不動産用語集
実測売買
土地の売買契約において、取引価額を実測面積によって確定すること。 面積を確定するための測量が必要で、隣地との境界が確定していないと実測面積そのものを測ることができません。境界を確定するには労力を要する … “実測売買” の続きを読む
事業認定手続き
収用手続が公益上必要やむを得ないものであることを大臣・知事が認定する手続を「事業認定」といいます(土地収用法第16条)。 この事業認定にあたっては、認定を行なう大臣または知事(事業認定庁)は、さまざま … “事業認定手続き” の続きを読む
土地収用
公共の利益となる事業の用に供するため土地を必要とする場合において、その土地を収用(所有権などを強制的に取得すること)、または使用することをいいます。 そのための要件、手続等やそれに伴う損失の補償などに … “土地収用” の続きを読む
地上げ
事業用地を確保するために、不動産会社が土地などを購入することをいう。自らの事業のための購入のほか、依頼を受けて土地等を買収することも含まれる。買収を依頼されたときの方法には自ら買収した後依頼者に転売す … “地上げ” の続きを読む
時効の中断事由
それまで進行してきた時効期間の効力を失わせるような事実や行為のことを「時効の中断事由」と呼ぶ。時効の中断事由が発生することにより、時効の中断が生じ、時効の進行はふりだしに戻る。このような時効の中断事由 … “時効の中断事由” の続きを読む
敷地利用権と専有部分の一体化
分譲マンションなどの区分所有建物において、区分所有者が土地に関する権利と建物に関する権利を切り離して売却すること等が禁止されていることを指します。 分譲マンションなどの区分所有建物では、区分所有者は次 … “敷地利用権と専有部分の一体化” の続きを読む
時効利益の放棄
時効の完成によって利益を受ける者が、時効の完成による利益を放棄することである。 時効利益の放棄は、時効が完成する前に放棄することができない(民法第146条)。これは特に、債権の消滅時効において、債権者 … “時効利益の放棄” の続きを読む
事業認定の告示
収用手続が公益上必要やむを得ないものであることを大臣・知事が認定する手続を「事業認定」といいます(土地収用法第16条)。 事業認定庁は、事業認定をしたときは、遅滞なく収用者(起業者)に文書で通知し、官 … “事業認定の告示” の続きを読む
時効完成後の債務の承認
債務が消滅時効により消滅した後に、債務者が、消滅時効が完成したことを知らないまま、債務の存在を承認することを「時効完成後の債務の承認」といいます。 例えば、BがAから借金をしていた場合に、時効期間の経 … “時効完成後の債務の承認” の続きを読む